
砂置換法土密度試験
- 砂置換法土密度試験 概要 [JISA1214]
土の密度を求めるには、土の質量と体積の測定が必要ですが、原位置において土の体積を直接測定することは困難な場合が多いため、土の体積をはかる方法として他の材料と置き換える方法が用いられます。
砂置換法土密度試験は、試験孔から掘り取った土の質量と、掘った試験孔に充填した砂の質量から求めた体積を利用し、原位置の土の密度を求める試験です。
乾燥密度
湿潤密度
含水比
- 特徴
- 原位置の土と砕石の密度を求めることができます。
- 最大粒径53mm以下の地盤で試験を行うことができます。
- この試験では、1ヶ所につき3回の試験を行い、平均値を求めます。
- 試験器具の設置で孔壁が崩れるような場所では、試験を行えません。
- 試験実施状況・成果見本
画像をクリックすると画像全体が拡大表示されます。
- 料金表
砂置換法土密度試験(税抜き価格) |
||||||
基本料金 |
40,000円 |
|||||
現場試験費 |
15,000円 / ヶ所 |
|||||
合計価格 |
1ヶ所 |
2ヶ所 |
3ヶ所 |
4ヶ所 |
5ヶ所 |
6ヶ所 |
55,000円 |
70,000円 |
85,000円 |
100,000円 |
115,000円 |
130,000円 |
※ 各種試験には別途交通費+経費がかかります。
- お問合せ・お見積り依頼

- 技術・サービス
- 解析測量サービス
- 基本測量サービス
- NETIS登録技術
- スーパー測量
- MMS測量
- コロコロ測量
- TS出来形
- 3D測量
- ロードランナー
- GPS測量
- ジャイロ測量
- 基準点復元・境界復元測量
- 1級基準点・1級水準点測量
- 変位測量
- 航空測量・写真測量